
19世紀末まで栄華を極めた、世紀末芸術的ウイーン菓子と
20世紀初頭より、想像力豊かに商業的に発展するスランス菓子。
ヨーロッパの歴史を代表する、お菓子潮流を鮮やかに再現する専科講座。
毎月1講座をお贈りする、お楽しみスキルアップ専科講座です。
どの回からでも受講可能で、全12回セット受講も単会受講もしていただけます。
フランス・ウイーン、各講座全12回。12回セットチケット72,000円・単会受講料7,000円
19世紀末のフランス革命以来、劇的な変革と発展を遂げたフランス。
その商業の中心、パリにおける芸術や食文化の商業的な発展は、感性と熟練、更に創造性豊かな
装飾美を有する逸品として、以降のヨーロッパの菓子を先導しています。
現代にも輝きを放ち続ける、フランス菓子の逸品を再現する専科講座。全12回。
中世、ヨーロッパ王家、ハプスブルグ。約16世紀から19世紀まで、ヨーロッパに大きな威光を放ち
統治し、多国籍な文化の奨励と融合は、時代の芸術や音楽、食文化にも大きな影響を与えました。
ウイーンやその影響を及ぼした、近隣国の中世におけるアントルメや菓子たちを再現した講座。全12回
、シュークリーム、パイ、お菓子屋